≪佐伯中央病院≫ 総合事務職

法人名
社会医療法人小寺会 [本社] 大分県 佐伯市 常盤東町6番30号 医療,福祉
職種
事務・オフィスワーク・その他
勤務地
〒876-0851 大分県佐伯市常盤東町6番30号 佐伯中央病院 佐伯駅から徒歩10分
勤務時間及び休憩時間

(1)8:00~17:00 60分休憩
(2)8:00~12:00 休憩なし

(2)は土曜日

賃金
新卒初任給 169,000円  ⇒基本給 164,000円+ベースアップ手当 5,000円
#残業20H未満
#女性多め

JOB INFORMATION

仕事内容

佐伯中央病院事務部にて、病院運営事務に従事していただきます。

事務部(18名所属)は、総務・財務・情報管理・施設管理・人事労務の各課に分かれています。
将来の幹部候補生として、長期的なスパンでジョブローテーションを行うため、
管理部門の幅広い業務・企画・立案・実行に携わることができます。
外出を伴う業務の場合は、社用車(軽AT車)を使用します。

*採用者の経験や希望などにより配属先を決定します。
*将来的には病院全体の運営を支えていける行動力・企画力・コミュニケーション能力のある方を歓迎します。

仕事内容の変更の範囲
法人が定める業務
雇用形態
正社員
雇用期間の有無
無し
時間外労働の有無
有り
月平均残業時間
2.0時間
残業の備考
基本は定時で上がれるようにしていますが、各部署繁忙期で時間外が発生する場合があります。
転勤の有無
有り
転勤の範囲
佐伯市内関連施設
試用期間

入職後3ヶ月
試用期間中の労働条件 同条件

休日・休暇

週休2日制 その他
事業所カレンダーによる(年間休日 108日)

基本は土曜午後、日祝はお休みです。

社会保険・労働保険

雇用、労災、健康、厚生

昇給制度

年1回
前年実績 3,000円/年

賞与制度

年2回
前年実績 2.5ヶ月分/年

退職金制度

あり 勤続3年以上

通勤交通費支給制度

実費支給 上限月額 31,500円

定年制度

63歳
※今後延長予定

応募資格

不問

就業場所における受動喫煙防止のための取り組み
禁煙
採用予定数

1

ABOUT ENTRY

応募の流れ

まずはお電話にてお問い合わせください。
その後相談の上、選考日を調整いたします。

提出書類

履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書

PR MESSAGE

10代~60代まで幅広い年齢層の職員が勤務しています。 基本的に時間外勤務はなく、定時で帰宅する職員がほとんどです。 地域に欠かせない病院のこれからを事務の分野からサポートしてみませんか? 沢山のご応募をお待ちしております!

IN-HOUSE SYSTEMS

研修の有無・内容
新入職員研修・必須研修・救急研修・ラダー別研修ほか
自己啓発支援・内容
事業所が認めた資格取得への費用支援 全職員eラーニングを無料利用可能 ・SQラダー・ナーシングスキル
メンター制度
有り
キャリアコンサルティング制度
部門長、所属長との個人目標設定、面談
社内検定制度

EMPLOYMENT RECORD

平均勤続年数
8.9年
前年度の月平均所定労働外時間の実績
2.0
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.5
従業員の平均年齢
39.6歳(部署内)
直近3事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒
採用者数
離職者数
昨年度
9
3
一昨年度
11
2
一昨昨年度
9
5
直近3事業年度の新卒採用者数の男女別人数
男性
女性
昨年度
3
6
一昨年度
5
6
一昨昨年度
2
7
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数
男性
女性
対象者数
4
13
取得者数
0
13
過去に採用実績のある主な出身校名

早稲田大学、鹿児島大学、福岡大学、別府大学、久留米大学、大分経理専門学校など(部署内)

留学生採用実績の有無
無し

ENTRY

こちらのフォームから求人にエントリーすることができます。
応募後、企業の担当者より選考に関する連絡があります。
メールアドレス・電話番号は必ず連絡が可能なものをご入力ください。
1週間経っても担当者から返信がない場合は企業に直接ご連絡ください。
応募する求人
≪佐伯中央病院≫ 総合事務職
(社会医療法人小寺会)
氏名 必須
フリガナ 必須
生年月日 必須
メールアドレス 必須
メールアドレス(確認用) 必須
電話番号 任意
お住まいの都道府県 必須
最終学歴 必須
備考・企業への質問 任意
プライバシーポリシーに同意します 必須
この企業について
社会医療法人小寺会

常盤東町6番30号

医療,福祉

この求人に似ている求人

求人にエントリーする