医療ソーシャルワーカー / 社会福祉士

法人名
社会医療法人帰巖会 [本社] 大分県 豊後大野市 三重町赤嶺1250番地1 医療,福祉
職種
相談員(医療・介護・福祉)
勤務地
三重町赤嶺1250番地1
勤務時間及び休憩時間

8:30~17:30
60分

賃金
月給(基本給)191,400円 ・基本給には資格手当も含まれています。
#制服貸与
#資格取得支援
#時短勤務あり
#子育て支援
#30代が活躍
#綺麗なオフィス

JOB INFORMATION

仕事内容

<連携室業務>
 1.地域の医療機関からの受診、入院などの調整業務
 2.外来及び入院患者の相談業務
 3.自宅や施設への退院調整業務
 4.各種社会福祉制度(介護保険・福祉制度・介護サービス等)に関する相談
 5.その他 地域連携に関する業務

仕事内容の変更の範囲
変更無し
雇用形態
正社員
雇用期間の有無
無し
時間外労働の有無
有り
月平均残業時間
2.0時間
転勤の有無
有り
転勤の範囲
法人内異動
試用期間

6か月

休日・休暇

・年間休日111日(日・祝含む)
・月9~10日休日(2月は8日)+バースデー休暇1日
・ほか結婚休暇等

休みの取り方などスタッフの働き易さを重視した職場環境を整えています。

社会保険・労働保険

各種保険完備、財形貯蓄、団体保険

昇給制度

年1回(毎4月)

賞与制度

年2回 計3.5ヶ月分(入社半年以降)
冬1.8ヶ月、夏1.7ヶ月

退職金制度

退職金あり(3年以降)

通勤交通費支給制度

上限20,000円まで

定年制度

定年:65歳
再雇用、延長:70歳まで
※65歳以降は、雇用契約が変更となります

応募資格

社会福祉士資格取得者 または、2026年3月取得予定者

就業場所における受動喫煙防止のための取り組み
禁煙
採用予定数

1名

ABOUT ENTRY

応募の流れ

応募期間:随時受付
応募方法:社会医療法人帰巖会人事課へご連絡ください
※メールの場合は、題名に「採用応募 氏名」とご記入ください

法人見学:随時受付
見学申込:社会医療法人帰巖会人事課へご連絡ください
※メールの場合は、題名に「見学希望 氏名」とご記入ください

【お問合せ、連絡先】
人事課E-mail:[email protected]
電話:0974-22-6672 内線5502

提出書類

新卒者:履歴書、成績証明書、卒業卒業見込証明書
※ご不明な点がございましたら、人事課までお気軽にお問い合わせください

PR MESSAGE

帰巖会みえ病院(病院110床)の地域連携室は10名で(看護師1名、専従の医療ソーシャルワーカー8名、兼務1名)、チームワークが大変良い職場です。 困ったときには一人で悩まず相談しながら仕事を進めていくことができます。 相談員(MSW、ケアマネジャーや併設施設の相談員、社会福祉士など)約40名が所属する相談課があり、日々の仕事や定期研修で知識や援助の力を高めあっています。 MSWの仕事をする中で、経験を積み介護支援専門員の資格取得への挑戦や大学院への進学なども支援します。 法人には老健、有料老人ホーム、通所リハなどの在宅支援サービス、居宅介護支援事業所など社会福祉士が活躍できる部署が多数あります。大分市、臼杵市にも病院や施設がありますので、関心ある分野へ異動し、キャリアを重ねていくことも可能です。

IN-HOUSE SYSTEMS

研修の有無・内容
【看護部】 部内勉強会を活発に実施しております。 新入職員についてはプリセプターをつけ、丁寧に指導します。 詳しくは、看護部ホームページをご覧ください。学会参加推奨、勉強会参加推奨、一部補助金制度あり http://www.kigankai.or.jp/nurse/ 【リハビリステーション部】 専任の教育担当が付き、リハ部内勉強会や各病期ごとにも業務・技術・考え方などを丁寧に教育しています。 当法人が主催として全国から外部講師を招いて研修会を開催しています。 研究発表も活発に実施しております。学会参加推奨、勉強会参加推奨、一部補助金制度あり 【介護事業部】 就職直後は、専任の教育担当者がつき、安心して仕事を始めれるようにしています。 介護福祉士会主催研修会等の外部研修会の参加や、各事業所や法人が開催する研修を行っています。 キャリア段位制度を用いたスキルアップ指導やサービス提供責任者等への昇進、介護支援専門員資格の取得など多彩なチャレンジを応援します。 【その他各専門部署】 就職直後は、専任の教育担当者がつき、安心して仕事を始めれるようにしています。 各種研修、学会参加推奨、勉強会参加推奨、一部補助金制度あり
自己啓発支援・内容
・e-ラーニング ・各種講習参加推奨、勉強会参加推奨、一部補助金制度あり
メンター制度
あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

EMPLOYMENT RECORD

平均勤続年数
6.12年(事業拡大に伴い、全体の6割が6年以内に増員した従業員となります)
前年度の月平均所定労働外時間の実績
5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
8日
従業員の平均年齢
34歳
直近3事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒
採用者数
離職者数
昨年度
23
0
一昨年度
35
1
一昨昨年度
23
7
直近3事業年度の新卒採用者数の男女別人数
男性
女性
昨年度
8
15
一昨年度
19
16
一昨昨年度
8
15
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数
男性
女性
対象者数
-
-
取得者数
-
10名
過去に採用実績のある主な出身校名

大分大学
日本文理大学
福岡県立大学
久留米大学
佐賀大学
麻生医療福祉専門学校
日本総合研究所 社会福祉士通信課程
ほか

留学生採用実績の有無
無し

ENTRY

こちらのフォームから求人にエントリーすることができます。
応募後、企業の担当者より選考に関する連絡があります。
メールアドレス・電話番号は必ず連絡が可能なものをご入力ください。
1週間経っても担当者から返信がない場合は企業に直接ご連絡ください。
応募する求人
医療ソーシャルワーカー / 社会福祉士
(社会医療法人帰巖会)
氏名 必須
フリガナ 必須
生年月日 必須
メールアドレス 必須
メールアドレス(確認用) 必須
電話番号 任意
お住まいの都道府県 必須
最終学歴 必須
備考・企業への質問 任意
プライバシーポリシーに同意します 必須
この企業について
社会医療法人帰巖会

三重町赤嶺1250番地1

医療,福祉

この求人に似ている求人

求人にエントリーする